No.
blog - 17
Date

cssで付箋紙風デザイン

こんにちは,むぎやんです.

付箋紙風のボックス?をcssで作ってみました.

サンプル

見た目は↓な感じになります.色やサイズも変更可能です.

  • 吾輩は猫である。
  • 名前はまだ無い。
  • どこで生れたかとんと見当がつかぬ。
吾輩は猫である 1
吾輩は猫である 2
吾輩は猫である 3

サンプルコード

こんな感じのcssです(青色の付箋紙部分のコードです).

  width: 16.5rem;
  height: 14rem;
  padding: 1.5em;
  overflow: hidden;
  box-shadow: 0 .25rem .25rem hsla(0, 0%, 0%, .1);
  background-image:
    linear-gradient(180deg, hsla(0, 0%, 45%, .1) 2rem, hsla(0, 100%, 100%, 0) 2.5rem)
  , linear-gradient(180deg, hsla(200, 100%, 85%, 1), hsla(200, 100%, 85%, 1));
  font-size: 1.125rem;
  line-height: 1.8;

色を変える

hslaの"h"の値を変えると色が変わります.

/* レッド */
  ...
  background-image:
    linear-gradient(180deg, hsla(0, 0%, 45%, .1) 2rem, hsla(0, 100%, 100%, 0) 2.5rem)
  , linear-gradient(180deg, hsla(15, 100%, 85%, 1), hsla(15, 100%, 85%, 1));  ...

サイズを変える

細めの付箋紙は左側に貼り付け部分がある風にしてみました.

  • heightpaddingで細めの外形にして
  • box-shadowを右に出るように変更
  • linear-gradientangleを右向き?に

あとは,一応クランプ処理も追加してます.

/* 細め */
  width: 16.5rem;
  height: 4rem;  padding: 1em 1.5em;  overflow: hidden;
  box-shadow: .25rem 0 .25rem hsla(0, 0%, 0%, .1);  background-image:    linear-gradient(90deg, hsla(0, 0%, 45%, .1) 2rem, hsla(0, 100%, 100%, 0) 2.5rem)  , linear-gradient(90deg, hsla(60, 100%, 85%, 1), hsla(60, 100%, 85%, 1));  font-size: 1.125rem;
  line-height: 1.8;
  white-space: nowrap;  text-overflow: ellipsis;

このサイトでの利用例

どこで利用しようか決めかねてます.どこかで使えそうですかねぇ,,,?

↓とりあえずメモっぽく使ってみるテスト.

後日対応のこと

  • 複数行時のクランプ
  • 複数付箋時のrotate
  • 手書きフォント検討

何かいい使い方があればぜひとも教えてください.

参考サイト